イースターエッグ祭り
皆さんこんにちは
だんだんと気候も暖かくなり、過ごしやすい季節になってきました
さて、4月14日(土)宝塚教室ではイースターエッグ祭りというイベントを行いました
イースターエッグ祭りとは
キリスト教のお祭りで、卵を使った料理や、ごちそうを食べるお祭りだそうで・・・
日本でもだんだんと人気になってきているらしいので
宝塚教室でもイースターエッグ祭りのイベントを行いました
こちらが、プログラムです。
最初に開会式を行いました。
イースターエッグ祭りの意味や、歴史について職員が説明しました
最初は工作をしました。
丸いカプセルに、シールを貼ったり、ペンで色を塗ったりと
自分で好きなようにデコレーションする貯金箱を作りました
工作の説明です
こちら女の子の机です
こちら男の子の机です
職員が手伝い作成しています
上手に作りました
最後にみんなの作った貯金箱を見せました
ジャーン
イーネッ
さてさて、次はスプーンリレーというゲームをしました
女の子チームと男の子チームに分かれて
リレーしました。
女の子チーム
男の子チーム
結果は・・・
女の子チームの勝利でした
おめでとう
ゲームが終わるとおやつの時間です
おやつはプリンと、マシュマロクッキーです
大人気でした
最後はみんなで記念撮影しました
1+1=にー
イベントは大成功です